メディアを市民運動に使う?-- そうです、発信してこそのメディア!
でもどうすればメディアを使いこなせるの?
この本では、市民メディア発信のためのノウハウを満載しました。ビデオ
撮影・編集のノウハウ、コンピュータ・コミュニケーションの具体例と様々
な分野で活躍する人たちの実践例などなど。387サイトを網羅した本邦初
の市民運動関連URLリストをはじめ、情報ページも豊富です。ぜひあなた
の運動に役立ててください。
● 目 次 ●
序:ひょうたんから『市民メディア入門』---------正木 俊行
第一章:ビデオはこうして使おう
1 発信メディアとしてのビデオ
撮影・編集のノウハウ------------------------松原 明
2 Macできわめるビデオ制作
市民派マルチメディアの技法------------------土屋 豊
3 ケーススタディ:私のビデオ活用法
作品づくりは『場』が大切-------------------遠藤 大輔
一本作った喜びと苦しみ---------------------河戸 道子
初めてのヴィデオが生み出したもの-----------木村 愛二
ビデオプレスの仕事-----------------------佐々木 有美
ビデオを権力チェックの武器とせよ---------千代丸 健二
ネグロスとのビデオレター交換---------------長倉 徳生
国際的な視点をもった映像活動-----------------新田 進
インタビューと「撮り逃げ」-----------------二宮 敬嗣
どうなっているの? 神戸---------------------林 哲生
教材用のビデオをつくり始めた---------------前田 美穂
何のために撮るのか?-------------------------森 正孝
第二章:「通信」を駆使しよう
1 パソコン通信の活かし方
市民運動がパソコン通信を使うようになるまで
NIFTY-Serve・市民運動生き活きネット--------福島 誠
パソコンネットを持続的に運営するには
市民派BBS・れんこんネットの方法-------二宮 志郎
身体の不自由な仲間で運営
社会につなげるピアネットのチャレンジ---小川 美紀雄
《こらむ》パソコン通信とインターネット-------橘 雅彦
2 インターネットを使いこなす
ホームページからの呼びかけ
運動の情報センターとしてのホームページ-----島川 雅史
市民が使うインターネット
国際派ネットワーク・JCAの挑戦-------------橘 雅彦
《こらむ》ホームページのコンポジション-------今井 恭平
3 メディア新次元
メディアとしてのFAX
FAX通信のノウハウとケーススタディ-----若林 良行
市民運動を支える「電子データ化」
沖縄米軍基地問題資料-----インターネットとFD配布
----------------------------------------仁井谷 明
4 ケーススタディ:私の通信活用法
ホームページで勝手に情報発信--------------今井 恭平
" 2go-green" の一年-----------------------丸山 和夫
浮かれられないインターネット事情----------小倉 利丸
《こらむ》電子メールのA to Z--------------橘 雅彦
第三章:外国の例に学ぶ
市民のメディア戦略
サンフランシスコのNPO事例から------松浦 さと子
メディアを私たちの手に!
ペーパータイガーTVとパブリックアクセス
--------------------------------キャシー・スコット
《こらむ》APCネットワーク----イディ・ファーウェル
第四章:座談会「市民メディアの可能性」
出席者:遠藤 大輔、木村 愛二、佐々木 有美、土屋
豊、
永伊 智一、並木 成男、正木 俊行、松原 明
-----------------------------------構成:粥川 準二
情報コーナー
アクセスリスト(自主メディア運動体一覧)
市民運動関連URL一覧/ビデオリスト
索引
執筆者紹介